【ベトナム日本語教育現場Voice】 入社の決め手は学生第一!?ベトナムで日本語を教えるという選択

「Sun*もビジネスとしての教育なのは間違いないんですが、それでも最終的には学生が進路を選択できるんです。それなら、学生のために自分が貢献できるかなって思ったんです。」

そう語ってくれたのは、ハノイ工科大学で日本語教師をしている松ヶ平(まつがひら)先生です。

Xin chào các bạn(こんにちはみなさん)!Sun*教育事業部の永田です。
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
日本語×IT教育で世界中の優秀なIT人材を育成しているSun*教育事業の魅力を余すことなく伝えることをモットーにしているこのコンテンツ。
実際に大学の教育現場で教えている先生の想いをお届けします。
今回はハノイ工科大学の日本語教師、松ヶ平先生。
インタビューでは、日本語教師になったきっかけはもちろん、ベトナムでの日本語教師という職業選択についての内情も赤裸々に語ってくれました。

「日本人の日本語教師ってどんな人がやっているんだろう?」

「Sun*で働く環境って日本人にとってどうなんだろう?」

「日本人から見たSun*の教育って何がいいんだろう?」

そんな方にぜひ読んでいただきたい内容です。

(今回のインタビューに答えてくださった方)
松ヶ平なつみ先生
日本の大学院では日本語学を専攻し、在学中には中国への留学も経験
日本語教師として、ハノイに約5年間滞在中
ハノイ市内の大学で専任の日本語教師として約2年勤務した後、Sun*に入社
現在4年目で、ハノイ工科大学で教えている
プライベートではグルメをこよなく愛する一面も

松ヶ平先生と日本語教育

「わたしは小学生ぐらいのときから、日本語教師になりたいと何となく思っていました。日本の大学と大学院でも日本語学を専攻し、中国へ1年留学していたときにも現地の大学で日本語教師のアシスタントとして教えていました。
大学院卒業後にハノイに来て以来、もう5年くらい日本語教師をしています。」

ー 企業勤めなどを経験してから日本語教師に転職する方が多い中、早くから日本語教育に興味をもったきっかけとは?

「わたしは福井出身なんですが、全校生徒も60人くらいしかいないようなド田舎出身なんです。笑 
そこである日、外国人のハーフの女の子が転校してきたんですが、その子は全然日本語ができなくて。
自分が知っている日本じゃない世界に少し触れたこともインパクトが大きかったですし、何より彼女は日本語が本当にできなくて、最終的に進学できなかったそうです。
そのとき、日本人ながら日本語教育の必要性と、その可能性も感じました。
それ以来ずっと日本語を教える仕事に興味を持っていました。」

ー 日本語教師としての活躍の場をベトナムにした理由とは?

「わたしはSun*に入社する前は、ハノイの他の大学で教えていました。そこは大学院時代の教授に紹介されたんですが、衝撃的な職場でした。
大学に直接雇用されていた形だったんですが、給料は300万ドンくらいで(約1万4千円)、その大学の寮に住んでいました。
物価が安いベトナムといえども、生活は本当にギリギリでした。夜は他の日本語学校でアルバイトしてましたから。笑
結局2年半くらいそこで教えていましたが、さすがにいろいろ限界が来て、辞めることにしたんです。」

日本語教師として働く上での実情を笑いながら話してくれた松ヶ平先生。
以前の勤め先の大学を退職したあと、Sun*に日本語教師として入社されることに。

松ヶ平先生とSun*

「大学での仕事を辞めてからも、ハノイで日本語教師を続けたかったので、再就職先を探していました。
ハノイの日本語教育に携わっている人とのつながりは多かったので、たまたまSun*の関係者の方とお話する機会があって。
そのときに、Sun*ってちょっといいな〜って思って、求人に応募しました。」

ー 他の日本語教育機関と比べて、Sun*入社への一番の決め手になったことは?

「実はわたし、教育をビジネスでするということにちょっと抵抗があって。
やっぱり学生の将来に貢献したいっていう想いが一番強いんです。
Sun*ももちろん会社としてビジネスで教育をしているので、最初のイメージは正直あまりいいものではなかったです。
でも、就職活動中だったので、とりあえず関係者の方の話を聞いてみました。
そのときにわかったんですが、Sun*もビジネスとしての教育なのは間違いないんですが、それでも最終的には学生が進路を選択できるんです。
それなら、学生のために自分が貢献できるかなって思ったんです。」

ー 学生が進路を選択できるとは?

「前職では生活に困って夜アルバイトしていたときに、実習生センターでも教えたことがあります。
そこの学生たちってある意味逃げ場がない感じがして、それに耐えられず、そのアルバイトは1日で辞めてしまいました。笑
もちろん実習生も、自分でその道を選択していると思うんですが、渡日後の業務が話と違ったり、給料が日本人の半分くらいだったり、いろいろ噂があるじゃないですか。借金して日本へ行く学生も多いですし。」

ー 確かに実習生のことはいろいろとブラックな面があると問題になっていますね。

「でもSun*の学生は、大学で授業科目の一環として教育を受けて、日本就職を選ぶか選ばないかも最終的に学生が決められます。
日本での生活もしっかりサポート体制のある企業様に就職していますし。

純粋に日本就職の夢を叶えたい学生を応援している姿勢が、他にはないSun*の魅力だと思いました。

そこにわたしも貢献したいと思ったのが、入社の一番の決め手です。

Sun*で教える一番のやりがいとは?

衝撃の月収や、ベトナムでの日本語教育の実情を実際に見てきたからこそ、Sun*で教える道を選んだ松ヶ平先生。
実際に入社し、その後どうだったのか、思うところについて伺いました。

他の先生たちと学生について話す松ヶ平先生

「やっぱり学生の成長が見れることです。
大学在学中の成長ももちろんですが、すでに渡日して、日本で働いている学生がFacebookで時々連絡をくれるんです。
その学生たちは、大学時代に勉強で大変な思いをしながらも、実際に日本就職という夢を叶えて、日本で活躍しています。
そんな学生の姿を見ると、学生の夢に貢献できて、教師でよかったと心から思います。」

ー 逆に一番大変なことは?

「実は私、楽観主義なのであまり大変だって感じることないんです。300万ドンの給料で働いていましたし。笑
でも、やっぱり内定取り消しになってしまう学生がいると、とても残念に思います。
もちろんいろいろな事情があって、学生にも改善するべきところがたくさんあるからなんですが。」

内定取り消し
日本就職のチャンスを掴み取っても、残念ながらそのチャンスを失ってしまう学生が若干名いることも事実です。

「でもわたしは結局日本語教師なので、教師としてできることは何か、すべきだったことは何か、もう一度振り返って考えるようにしています。
ただ教えるだけじゃなくて、モチベーション管理とか、勉強の仕方を教えるなどのコーチングもやっぱり教師の仕事だって思います。」

真正面から日本語教育に向き合い続ける松ヶ平先生に今後の展望も聞いてみました。

「自分が3年後、5年後と何をしているか正直あまりイメージしていないのが本音です。
でもやっぱり夢を叶える学生に貢献し続けていたい。その思いは変わりません。
それが自分の成長になりますし、成長し続けられるそんな自分でいたいと思っています。
Sun*で働く一番の魅力は、教師自身も学生と一緒に成長していける環境だと思っています。」

終わりに

いかがでしたでしょうか。今回はハノイ工科大学の松ヶ平先生のインタビューでした。次回のインタビューもお楽しみに!
わたしたちの事業の内容やSun* Job Fairに関してのお問い合わせなどはこちらからお願いします。
また、Facebookページをフォローしていただくと、記事更新の通知だけではなく、Facebookでしか見れない#日常の一コマをご覧いただけます。ぜひ覗きに来てください。
それでは次回の更新をお楽しみに。Hẹn gặp lại nhé!(また今度)

ABOUT US
永田勝也Sales Planning
日本では公立高校や大手英会話スクールで英語教育に従事。 その後、バックパッカーやバイクで日本一周などを経験したのち、一念発起し2017年に来越。豊富な語学習得の経験を生かし、日本語教育と英語教育の両方に携わっている。2018年には語学教師としてさらなるキャリア形成のため、ベトナムで働きながらイギリスのLancaster大学でTESOL(英語教授法)修士課程に無条件合格で入学し、2020年に修了。 現在はSun*の教育事業部で日本語教師として活躍しながら、教育現場の視点を生かした施策やコンテンツ配信を担当している。 座右の銘はYou Only Live Once.(人生は一度きり)